ご使用の前に、この「安全上のご注意」「使用上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。
ここに示した注意事項は、状況によって重大な結果(傷害、物損)に結びつく恐れがあります。必ずお守りください。
警告
禁止・・・ボウルの上に乗ったり、踏み台として使用したりしないでください。滑って落ちたり、ケガをする恐れがあります。また、ボウルが変形したり、割れたりする原因になります。 禁止・・・お客様自身で絶対に分解・修理・改造は行わないでください。
ケガや事故が生じる恐れがあります。修理はお求めの販売店へご連絡ください。
注意
注意・・・小さなお子さま、介助の必要な方、高齢の方がお使いになる際は、介助の方が付き添ってください。思わぬケガをする恐れがあります。 注意・・・部品が破損、脱落したり、ゆるんだりしている場合は、速やかに修理を依頼してください。
小さな部品の場合も同様に修理を依頼してください。そのまま放置すると思わぬ事故(ケガや誤飲)が起こる可能性があります。 注意・・・組み込まれる機器、水栓等については、それぞれの取扱説明書および製品本体に表示されている事項を守り、正しく設置してください。
使い方を誤ると、思わぬ事故や故障の原因になることがあります。 注意・・・オーバーフロー、排水口に直接指を入れないでください。
端面や内部の突起でケガをする恐れがあります。 注意・・・水栓から湯水を出しっぱなしにしないでください。
湯水が床にあふれると、大きな損害になる原因になります。
サビが付着し、取れなくなる場合があります。 禁止・・・研磨材入りの洗剤(クレンザー等)・研磨粒子入りの洗浄具(不織布等)やタワシは使用しない。
表面に細かい傷がつき、カウンター・洗面の変質につながります。 禁止・・・強い衝撃を与えない。
ボウルに鋭利な物・重い物を落とすと、傷つき・変形・割れにより、ケガをする恐れがあります。 禁止・・・固形または粉末の塩素系洗浄剤、漂白剤、ヌメリ取り剤は、使ったり近づけたりしない。
水や湿気に反応し、発生するガスがステンレス等の金属やゴムの腐食・劣化の原因になります。※保管の場所や方法に十分注意してください。 禁止・・・火がついた物(タバコ、マッチ等)を置いたり、近づいたりしない。
ボウルが傷み、焼け焦げる恐れがあります。 禁止・・・ドライヤー等の熱をカウンターの表面に直接当てない。
変形、変色の原因になります。 禁止・・・有機溶剤・強酸・強アルカリ性洗剤・トイレ用洗剤は使用しない。
排水栓が侵され、水漏れや変色・破損・表面劣化の原因になります。 禁止・・・熱湯を洗面ボウルに流さない。
排水器具の変形・破損の恐れがあり、水漏れにつながります。 注意・・・直射日光を直接当てない。
直射日光が常時当たる場所は、必ずカーテン等でさえぎってください。また、スポット照明や殺菌灯を直接当てないでください。変色、変形の恐れがあります。 注意・・・化粧品、除光液、マニキュア、クレンジングフォーム、うがい薬、口内洗浄液、歯磨き粉、ヘアダイ・ヘアカラー等が付いたら、すぐにスポンジか柔らかい布に中性洗剤を含ませて拭き取る。
変色や変形の原因になります。 実行・・・ボウルに直接石けんを置かない。必ず受け皿を使用する。
直接石けんを置いたまま長時間放置すると、ボウルが変色する可能性があります。 実行・・・清掃時に排水管のキャップを外す時は、バケツで受ける。
水漏れの恐れがあります。 実行・・・塩素系洗剤を洗面ボウルで使用した場合、また、排水口に流したら、その後、大量の水を流して洗面ボウルや配管の洗剤を除去してください。
洗面ボウルや排水管を痛め、水漏れの原因になります。 実行・・・鉛筆、クシ、歯ブラシ等を誤って排水口に落とした場合は、水を流す前に必ず拾い出す。
排水管が詰まり、排水があふれる恐れがあります。 実行・・・ご使用中はその場を離れない。
ボウルからあふれた湯水がフロア等に漏水し、家財等を濡らす財産損害発生の恐れがあります。