Warning: fopen(/home/uarchi/e-kitchen.biz/public_html/wp-content/plugins/nextgen-gallery/nggallery.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/uarchi/e-kitchen.biz/public_html/wp-includes/functions.php on line 4892

Warning: fread() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/uarchi/e-kitchen.biz/public_html/wp-includes/functions.php on line 4895

Warning: fclose() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/uarchi/e-kitchen.biz/public_html/wp-includes/functions.php on line 4898
Kitchen Size & Scale | E:kitchen Old

Warning: include(/home/uarchi/e-kitchen.biz/public_html/wp-content/themes/pinboard/category-tama.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/uarchi/e-kitchen.biz/public_html/wp-content/themes/pinboard/single.php on line 8

Warning: include(): Failed opening '/home/uarchi/e-kitchen.biz/public_html/wp-content/themes/pinboard/category-tama.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/uarchi/e-kitchen.biz/public_html/wp-content/themes/pinboard/single.php on line 8

Kitchen Size & Scale

使いやすいキッチンの高さについて

 キッ チン空間の中では、高さの問題はとても大切です。長時間の作業が続いても疲れにくいワークトップの高さや、キッチン機器の高さ、収納高さなど、すべては使 う人の身長が基本となります。平均的な寸法で作られているメーカーのキッチンも、自分なりの身長に合わせて見直してみると使いやすさもグッと増すでしょ う!まずキッチンの高さ寸法をどう決めれば良いのか、ステップごと詳しくご説明します。

自分の身長と目の高さに合わせて、ワークトップの高さを決めましょう!

身長(mm)  目の高さ(mm) 最適なワークトップ高さ(mm)
1450 1350 770
1500 1400 800
1550 1450 830
1600 1500 860
1650 1550 890
1700 1600 920
1750 1650 950
1800 1700 980

ワークトップの高さとシンクトップの高さは同じで良いでしょう。

 シンクの深さは約200mmですから、家族数が多くシンクでの作業が長時間かかり、かがむ姿勢が続くことが多い場合は、ワークトップ高さを上の表の基準より30~50mm高くするのも良いでしょう。

次はコンロの高さです。

 ガスコンロはゴトクの高さが35~45mm位あります。また加熱調理作業はワーク トップより少し低くめの高さが腕が疲れにくいため、ワークトップより100~150mm位下げるほうが使い易くなります。しかし、シンク・ワークトップ・ コンロが連続する(I型)カウンターの場合は、段差がついてしまう為、コンロとシンクが別にレイアウトされる並列キッチン(II型)やアイランドキッチンなどにするとトップ高さをそれぞれ最適な高さに設定できます。 IHクッカーの場合はトップ面の厚みがほとんどありませんから、見た目ではワークトップと同一レベルにすることで、一体感がありスッキリまとめることができます。

最適なワークトップ高さ(mm) ガスクッカー最適高さ(mm) IHクッカー最適高さ(mm)
770 650~700 750
800 700~750 750
830 700~750 800
860 750~800 800
890 750~800 850
920 800~850 900
950 800~850 900
980 850~900 950

コンロの高さに関係するのがレンジフードの高さH寸法です。

 コンロのトップ面から800mm以上~1000mm以下という寸法が、消防法と建築基準法で決められています。コンロの前面までを覆うレンジフード の奥行寸法とも関係しますが、身長に対してレンジフードの高さが低すぎると調理作業中にオデコが当たることもあるので注意が必要です。

実際に使える吊り戸棚の位置(高さ)は、1800mm以下に設置しましょう。

 身長が高い方なら2000mm位まで手は届きますが、1800mm高さ以上の収納は脚立を使う必要があるため、利用頻度の高い調理機器や食器などの収納は避けましょう。ワークトップから吊り戸棚の下端までの寸法が、450~750mmでは吊戸の奥行きの寸法を浅くすると、作業中に頭部が吊戸に接触する心配はありません。尚、奥行きは食器や調理道具を収納できる内法有効寸法300mmを確保する必要があります。
takasa1
手が届いても取り出しにくい。 
takasa2
手の届く範囲で収納出来る。
takasa3 
出し入れしやすい。
takasa4
作業中に頭が当たってしまう。

使いやすいキッチンの広さについて (調理スペースと食事スペース)

 もちろん、広さは必要ですが広すぎても、狭すぎても使い勝手のよくないものです。使いやすい広さとはどれぐらいなのでしょうか。調理スペースと食事スペースに分けてご紹介します。

【調理スペース】
  ワークトップの間口と奥行きの寸法 ・準備スペース30~75cm・シンクスペース60~120cm ・調理スペース60~90cm ・盛付けスペース30~90cm十分な広さがなければ準備スペースは犠牲にしても盛付けスペースは何とか確保したいものですね。

 実は人間工学的に成人女性の通常作業域は奥行き30cm、最大作業域の場合は50cmと目安されています。左右の幅は両手を伸ばした場合の両手間で約150cmとしてキッチンの奥行き、幅寸法が決められています。

 ですが、一点に立って作業をするわけではないので、上記の寸法を参考に余裕をみたいものです。また、ワークトップの奥行きは65cmが主流になっていますが、最近では更に深い奥行きの70cm~75cmのシステムキッチンも登場しています。

 少し深いものだと、ワークトップ上に調味料棚を置くなど収納スペースとして活用できます。出窓がある場合は、奥行きを深くしすぎると、窓の開閉が遠 くなり不便ですので、注意が必要です。ワークトップの周囲は調理作業、後片付けや収納などの作業をするため、作業しやすい広さが必要です。

 並列配置(II型)のキッチンでは後ろを振り返って連続作業ができるように、2列間は800mm~900mm程度とします。また背中合わせで,同時に作業 する場合は1000mm~1200mm程度離す必要があります。常に何人がキッチン内で作業を行うかを考えると、どれぐらいのスペースが必要か見えてきます よ。

【食事スペース】

 DK型、LDK型などの場合、ダイニングテーブルと椅子を置くスペースを考える必要があります。スペースは人員構成やテーブルの形・大きさなどに よって異なりますが、必要最小寸法をご紹介しますので参考にしてくださいね。(ちょっと狭いですが)(通路側には食事の最中にも人が通れるように、通路幅 を65~75cm加えてください。)

食卓スペースの最小寸法(単位 mm)

対向2人席:W800×D600
対向4人席:W1200×D800
囲み4人席:W800×D800
囲み6人席:W1600×D800

【ご注意】横浜市内の模倣サイト「オリジナルキッチン・【SELECT】original-kitchen」と称した業者と弊社は一切関係ございませんのでご注意下さい。また、弊社楽天ショップに掲載の商品をコピーした偽装サイト(wezsvmes)が確認されています。こちらをご覧の上お間違えの無い様、ご注意をお願いいたします。